屋外加工セミナーin名古屋

【IRIE CHALK WORKSのひとりごと】
チョークアートをお仕事に!理想と現実のつぶやき


はじめまして名古屋!

初!名古屋ーーー!

1/20-21は1泊2日で名古屋出張でした!
早めに行ってまずはおひとり様観光。

雨ですね🤗

行きの新幹線でオシャレなパンを食べ過ぎて
満腹でお昼ご飯が食べられず!
きしめん食べたかったよぅ…悲。

そんなことはどうでもいい。

出張の理由はといいますと

チョークアート屋外加工セミナー
in名古屋

のお手伝いに行ってきましたーーー!

チョークアートの白墨堂代表尾崎有花先生
バルーンショップMARQUEES並木沙世さん

お2人による大人気セミナーの第2弾!

チョークアートとは一般的に板に塗料を塗り、
オイルパステルで絵を描きます。

が、

素材が木材のため雨に弱く
屋外用には不向きでした。

チョークアートは看板としての需要も多いため

屋外に設置したい!!!

というアーティストさんは多いです。

そこをなんとかしましょう!!!

 

と動いてくれたお二人。

昨年東京にて開催したところ大盛況!!
次回の開催を熱望されたことから
今回名古屋にて開催する運びとなりました。

北は北海道、南は福岡から。
12都道府県から集まった
約50名のチョークアーティストたち。

今回は白墨堂以外の出身者が多いので
ドキドキワクワク🩷

なんといってもこのセミナーは長丁場!!!
みなさんのスタミナが心配だぜ。

マカロンの描き方

まずは有花先生による

白墨堂流立体的マカロンの描き方

2時間以内に完成させないといけないので、
私も描き方アドバイスのお手伝いをさせて
いただきました!

わかっているつもりでしたが…

白墨堂での当たり前は当たり前ではない。

協会、教室、先生が違えば、
塗り方・混ぜ方・考え方はみんなそれぞれ。
普段使う画材も違ったりします。

白墨堂流“という部分に
戸惑われた方もいたかもしれません。

また、セミナーは時間との闘いでもあります。

今回も「あと10分でーす!」からの
ラストスパートやばかったですねw

描き終わることに必死で
あっという間に終わっちゃった!
っていう方も多かったかも。

  1. チョークの使い方
  2. 質感による塗り分け
  3. 陰影の入れ方
  4. 指の動かし方

このあたり大切なポイントでした!
ぜひ、ご自宅でも復習してみてくださいね。

ランチタイム

マカロンを描き終えたらひと休み!

お昼ごはーーーん(^^)/

みんなでワイワイ食べながら自己紹介!!

  

お名前の読み上げ程度でしたが
50人分となるとなかなかのボリューム!

Instagramで拝見していた方々も多くて

「おぉ!本物!!」

と興奮してしまいました★

屋外加工について

束の間の休息のあとは
MARQUEES沙世さんによる
屋外加工についての座学。

こちらは屋外向けの素材・画材について
沙世さんの経験に基づきレクチャーしてくれます。

TPOに合わせた素材の組み合わせ、
使い方をしないとですよね!

突然ですが。
チョークアートをお仕事にしてる方に聞きたい。

みなさんは普段使っているMDFやスプレー、オイルパステルなどの画材についてどのくらい知っていますか?

正直わたしは
原材料すら知りません。おい。

油性・水性・耐光性・耐湿性など
本当に必要最低限の知識しか持っていないです。
お恥ずかしい限りです🫣

わたし的に沙世さんの講座の中で
一番大切だと思った部分は

プロとして仕事へ取り組む姿勢。

私が個人的に感じたメッセージは

プロとしてお客様からお仕事をいただく以上、
いつまでも習い事感覚じゃダメだからね?

ということでした。
※あくまでも個人的感想です。
沙世さんはこのような言い方はしておりませんw

私はオケツを叩かれたような気分でした。
ハッ!とした方も多かったのでは?

近道として知識・知見を先生や先輩から聞くことは
大切だし必要なことであってダメじゃない。

でも、ただ聞くだけなら簡単で
聞いたことをそのまま他の人に伝えるのも
また簡単。

でもそれって「〇〇らしいよ?」
って言っているのと同じ。

それで終わりにしないことが大切。

自分で確かめて、自分の中にちゃんと落とし込む。

よく言うインプット→アウトプットが大切
っていうやつですが、
ただの伝聞ではダメだよね!

この姿勢は非常に大切だと思います。

この辺りのお話が刺さった方が多かったようで
Instagramにていろんな方の実験や意気込みなど
を目にして嬉しかったです✨

私がレクチャーしたわけではないけど!笑

屋外加工用コーティング

さあ、座学のあとはいざ実践!

屋外加工用コーティングに挑戦。

午前に描いたマカロンボードを
屋外加工用にコーティングします。

いつもと勝手が違うので
みんな緊張しながらコーティング!

今回は我々も想定していなかったハプニングもあり
また1つ勉強になりました。

コーティングが乾くまでの間は

質疑応答ターイム!

みんなで先生お2人を囲んでの質疑応答。

今回この時間が激アツでした!

すでに様々な活動をされている方も多く

こんな経験があったけど皆様はどうでしたか?
こういうときはどのように対処していますか?

など、屋外加工に関する質問のみならず
チョークアートを仕事にしている上で起こる
問題や疑問についてみんなで話しました。

冒頭にも触れましたが、

「チョークアート」という分野は一緒ですが
みんなベースの知識が違ったり、使っている
画材が違ったり、いざプロとして活動してみる
とわからないことが多いです。

特に、顕著だったのは

  • レッスンではわからなかったこと
  • 経験していないから知らなかったこと
  • そもそも教わっていないこと
  • 知ろうとしていなかったこと
  • 知りたいけど誰にも聞けなかったこと

たくさんありました。

わたしも同じです。
今回初めて耳にするお話もありました。

いざプロとして活動してみて、初めて直面する
問題や疑問ってたくさんありますよね。

教室、協会関係なくそういう部分を共有して

チョークアート業界全体のレベルの底上げ

ができたら理想だな,,,と私は思います。

実際そんな簡単な話ではないんだろうけど💦
今後もこういう機会が必要だ!大切だ!
と感じた参加者さんは多いのでは?

私もこれまでいろんな活動をされてる方や
これから活動していきたい!と思っている方々と
少しでも多く触れ合ってたくさんの意見や知見を
知りたいと思いました。

なんせコミュニケーション能力が低いので
私にはかなりハードなミッションなんですけどw

質疑応答は1時間程度の予定でしたが
話足りないくらい!
終了時刻を過ぎてしまい慌てて最後は

物販タイム。

やっぱり大人気のマーブルボード!

尾崎先生が1枚1枚その時の気分に合わせて
色を重ねていくので同じボードはありません🩷

皆様自分好みのボードをじっくり探しておりましたよ♪

沙世さんオリジナルのチョークスタンドがオシャレ✨

シングル版は完売してました!

最後に、今回名古屋開催ということで

大変お世話になった
Nori’s ChalkArtの範子先生

ありがとうございました!

範子先生の生徒さん達が
お片づけを手伝ってくださり
時間内に撤収できました😭

ありがとうございます!!!
みなさん、やさしいぃぃ🥹

こちらのセミナー次回開催は未定です。

いつかまたたくさんのアーティストさんと
お会いできる機会があれば嬉しいです🙌

お手伝いに呼ばれればですが!笑

ご参加くださった皆様ありがとうございました💕

さて。

ここまではセミナーのお話。

前ノリで準備したり名古屋のアツい夜について
備忘録も兼ねて、出張セミナーの裏側も書いて
みようと思っています!

ボスたちのお許しでるかな(^^;)

次回をお楽しみにーーー笑

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆

IRIE CHALK WORKS
カンダナツエ

神田 奈津江

神田 奈津江

チョークアーティスト&白墨堂大宮校 講師。幼い頃からお絵描きが大好きだったこともあり、子育て中に出会ったチョークアートに魅了され、第2子出産後”チョークアートの白墨堂”で学び始める。2014年プロ資格を取得しオーダー制作を始め、2017年ティーチャー資格を取得し”チョークアートの白墨堂 大宮校”の講師となる。【カッコかわいい】をモットーに男前すぎず、かわいらしすぎないテイストで描く。レッスンは【丁寧】をモットーに、生徒さんのなりたい方向へ導く指導を心がけている。



↑↑↑

公式LINEご登録でこちらの電子書籍を無料でプレゼント!


友だち追加

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP